Blog 最新記事
- 『論破されずに話をうまくまとめる技術』出版のお知らせ2025-05-04
- リーダーだけでは組織は動かない ー フォロワーシップの力を見直すとき2025-05-03
- チームを前進させるモチベーションの力2025-05-02
- チームワークを発揮するために必要なこと-チームメンタルモデルとは-2025-05-02
- 「私たちならできる」という信念が、チームを強くする-集合的効力感-2025-05-02
カテゴリ
年別:2017年
マネラボコラム「起業家にすり寄り、吸い取る人々」
起業した経営者に向けて、どうか気を付けてほしいという思いで書きました。
リーガルマインド養成講座(法学入門&憲法・民法・刑法編)
ビジネスパーソンに必須の法律をざっくりご説明する公開セミナーでした!
吉四六さんで昔話法廷をやってみた-債権回収では恐喝にご注意を-
債権回収では、気持ちが高ぶって恐喝まがいにならないようご注意ください。
校内ハローワークに招いて頂きました。
都内の中学校にて、キャリア教育のひとつ「校内ハローワーク」にお招き頂きました。
経営心理士講座を受講中です。
経営学×心理学のアプローチで、経営課題に取り組みます。
改正民法の時効期間を、東京都港区の弁護士が解説します
改正民法では債権の消滅時効期間が統一されるので、債権管理では要チェックです。
ゴルフから学ぶこと
いかにクライアントが最高のパフォーマンスを発揮できるか、弁護士業に通じます。