Blog 最新記事
- 信念への共感が心をつかむ from『すごい傾聴』(良書から学ぶ経営のヒント)2024-11-15
- 「見て見ぬふり」はこうして起こる-コンプライアンス違反を防ぐための心理的アプローチ-2024-11-04
- コンプライアンス違反を防ぐ少数派の影響力2024-11-04
- アンコンシャス・バイアスがコンプライアンス違反を招く?-無意識の偏見と公正な職場-2024-11-04
- 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」-コンプライアンスと集団的浅慮-2024-11-03
カテゴリ
弁護士とことば・その3「ケイヤクショはありますか?」
弁護士は「契約書」が大好きです。
「あの会社、約束どおりにお金を払ってくれないんだ」
「契約書はありますか?」
「そんなの作ってないよ。なきゃだめなの?」
「………」
なぜ弁護士は沈黙した?
そもそも契約は、口約束でも成立します。
契約書などなくても契約は成立します。
なのに、なぜ、契約書は大事なのか?
いや、だから、契約書は大事なのです。
口約束だと、約束が目に見えないので、どうしても、言った・言わない、頼んだ・頼んでないという思い違いがおこるリスクがあります。
真実は一つだ!と声を大にしたところで、「これを見てくださいよ」と出せるものがないと、いかにも弱い。
約束を目に見えるかたちにし、いざというときに出せるもの、それが契約書です。
裁判所だって、まずは契約書の中身を読みます。
本人のサインがあれば、「この内容で約束したんだね」という印象を持ってもらえます。
逆に言うと、契約書がないと、なかなか信用してもらえないのが現実です。
なので、契約書があるかないかで、その後の勝敗が大きく左右されるので、弁護士は契約書をとっても気にします。
もちろん、契約書がなくても、メールや議事録などから、なんとか当時の約束を掘り起こせないかと頑張るのが弁護士の腕の見せ所です。
でも、弁護士の腕を見せてもらわなくても、契約書を作っておくことで、手間をかけずに約束違反を防ぎたいものです。
こんなふうに、いざというときに身を守ってくれるのが「契約書」です。
ちなみに、当事者同士の約束がきちんと書いてあれば、タイトルは「契約書」でも「覚書」でも「合意書」でも効力は同じです!
ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。
少しだけ自己紹介にお付き合いください。
私は企業の顧問弁護士を中心に2007年より活動しております。
経営者は日々様々な課題に直面し、意思決定を迫られます。
そんな時、気軽に話せる相手はいらっしゃいますか。
私は法律トラブルに限らず、経営で直面するあらゆる悩みを「波戸岡さん、ちょっと聞いてよ」とご相談いただける顧問弁護士であれるよう日々精進しています。
また、社外監査役として企業の健全な運営を支援していきたく取り組んでいます。
管理職や社員向けの企業研修も数多く実施しています。
経営者に伴走し、「本音で話せる」存在でありたい。
そんな弁護士を必要と感じていらっしゃいましたら、是非一度お話ししましょう。
波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674