リーガルマインド養成講座(法学入門&憲法・民法・刑法編)

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ

中小企業をもりたてるパートナーとして、企業理念や経営者の想い、事業を理解した上で法的アドバイス、対外交渉、リーガルチェックを行うことをポリシーとしております。これまでの法律相談は1000件以上。ビジネスコーチングスキルを取り入れ、顧問先企業の経営課題・悩みをヒアリングし解消するトリガーミーティングも毎月行っています。

経歴・実績 詳細はこちら
波戸岡への法律相談のご依頼はこちら

10月15日に「リーガルマインド養成講座」(久野塾公開セミナー)を開催しました。
ビジネスパーソンが最低限知っておきたい法律の「要所をざっくり」ご説明し、
明日から役立つ「法的思考」を伝授しました!

第1回は、法学入門&憲法・民法・刑法。
たとえばこんなQはいかがでしょうか。

〔憲法〕
Q 憲法が「守ろうとしているもの」は何か?
Q 憲法が「変わっていいとき」とはどんなときか?

〔民法〕
Q 未成年が成年者と偽ってネットで高額な買い物をした。取り消せる?
Q 騙されて売ってしまった物を取り戻したいが、すでに第三者に転売されていた。取り戻せ
る?

〔刑法〕
Q 正当防衛は無罪なのか?
Q 倒れている人を見て見ぬふりしたら殺人罪なのか?

〔民事訴訟法〕
Q 録音テープは有効な証拠になるか?
Q 裁判が始まったらどのくらい時間がかかるのか?

〔刑事訴訟法〕
Q もし逮捕されたらいつまで出てこれないのか?
Q なぜ弁護士は被告人を弁護するのか?

こうしたQをきっかけにして、法の仕組みや体系の「大事なところ」をお伝えし、
それを通じて「法は対立しあう利害関係をどうやって調整しているのか」を学びました。
法的思考が身につくと、日頃の判断に迷うとき、それでも決断をしなければならないとき、
バランス感覚を失うことなく、たしかな論理力で説得力のある結論を導くことができます。

参加された皆様は、本当に熱心に取り組んだ下さり、
ライブ感満載のダイアログを繰り広げることができました。

続く第2回では、会社法、知的財産法、そして交渉スキルを扱います。
ぜひこの機会に法律ワールドをざっくり駆け抜けちゃいましょう!
リーガルマインド養成講座(会社法・知財法&交渉スキル編)はこちら

経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674