監査役会の役割と機能を整理してみました

社外監査役

監査役会は、企業の健全な運営を支えるために非常に重要です。企業の大小にかかわらず、監査役会は監査役が集まり、各役割を果たしやすいようにする場です。つまり、各監査役が個別に持つ独立した権限がそのまま守られながら、効率的で効果的な監査が実現されるための機関です。

効率的な監査のための協力と職務分担

企業が一定の規模に達すると、すべての業務を一人の監査役が監査するのは難しくなることがあります。その場合、監査役会では、監査が重複しないように職務分担を行い、効率的な監査を目指しています。例えば、ある監査役は営業部門、別の監査役は経理部門というように役割を振り分けることで、監査の効率を上げています。こうした役割分担は、組織的な監査を行うための工夫であり、同時に監査役同士が協力し合うことで互いの監査の精度も高められるという利点があります。

社外監査役の出席がもたらす効果

監査役会には、通常、内部の監査役だけでなく社外からの監査役も参加しています。特に社外監査役は企業にとって重要な存在であり、外部の視点からの意見を述べる役割を担っています。しかし、社外監査役が会議に出席するためには、企業側の配慮が求められます。たとえば、会議の日程を事前に決めておく、資料を前もって共有するなどの対応です。こうすることで、社外監査役もスムーズに会議に参加でき、監査の質が向上します。

会議の円滑な運営と議題の共有

監査役会の議論を活発にし、有意義なものにするためには、事前に必要な資料を各監査役に共有することが大切です。こうした情報の準備があれば、監査役も会議当日に即座に意見を述べやすくなります。また、会議の議長は、監査役一人ひとりが自由に意見を出せる環境を整える重要な役割を担っています。議長が議事進行を上手くリードすることで、監査役会は円滑に進行し、質の高い議論が期待できます。

株主総会後に行われる監査役会の重要な決定

多くの企業では、株主総会の直後に監査役会が開催され、ここでの決定は企業の運営に直結する内容を含むため、非常に重要です。この会議では、監査役会の議長や常勤監査役の選定が行われるほか、監査役の役割分担も再確認されます。監査役会の議長を選定することで、誰が議事を主導するかが明確になり、会議の運営が円滑になるメリットがあります。また、常勤監査役の選任は、企業の日常的な監査業務を担う人物を決めるため、法定事項とされています。常勤監査役は、通常他の職務を兼ねることなく、監査業務に専念します

社外監査役と常勤監査役の連携の必要性

常勤監査役と社外監査役が連携することは、効率的な監査に欠かせません。例えば、常勤監査役が日々の業務の監査を行い、社内情報を収集・整理した上で監査役会で社外監査役と共有することで、より深い視点からの意見交換が行われます。こうした連携を通じて、監査役会全体の監査の精度が向上し、企業にとってのリスク管理もより万全なものとなります。

職務分担のリスクとその注意点

監査役の職務分担は効率的な監査を実現するために欠かせませんが、分担された職務にはリスクが伴うこともあります。例えば、特定の部門に対する監査を担当した監査役が、その職務を十分に果たせない場合、万が一不祥事が発生した際に監査役が責任を問われることがあります。そのため、監査役は自らが十分に監査を行える範囲で職務を引き受けることが求められます。

期中や事業年度終了前後の監査役会の役割

期中の監査役会では、各監査役が行った監査の結果を共有し、問題が見つかればその場で審議が行われます。さらに、事業年度が終了する前後には、当年度の監査活動を振り返り、次年度の計画を確認する会議が開かれます。この過程を通じて、監査役会は企業の活動が法令を遵守しているか、適切な方針のもとで進められているかを確認し、必要があれば改善を促すことが可能になります。

株主総会に向けた準備としての監査役会

株主総会の前には、監査役会が開催され、株主総会の議案や招集手続きが法令や定款に違反していないかの確認が行われます。特に、会計監査人の再任の検討や、監査役の選任など重要な案件についての意見をまとめ、株主に対して透明性のある報告を行う準備を進めます。

まとめ

このように、監査役会は、個々の監査役の権限を尊重しつつ、組織的な監査の実現に向けて支える重要な役割を担っています。企業にとって、監査役会の効果的な運営と、職務分担の適切な実施は、ガバナンスの強化とリスク管理の強化に直結するのです。

ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。
少しだけ自己紹介にお付き合いください。
私は企業の顧問弁護士を中心に2007年より活動しております。

経営者は日々様々な課題に直面し、意思決定を迫られます。
そんな時、気軽に話せる相手はいらっしゃいますか。

私は法律トラブルに限らず、経営で直面するあらゆる悩みを「波戸岡さん、ちょっと聞いてよ」とご相談いただける顧問弁護士であれるよう日々精進しています。
また、社外監査役として企業の健全な運営を支援していきたく取り組んでいます。
管理職や社員向けの企業研修も数多く実施しています。

経営者に伴走し、「本音で話せる」存在でありたい。
そんな弁護士を必要と感じていらっしゃいましたら、是非一度お話ししましょう。

ご相談中の様子

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ

経歴・実績 詳細はこちら
波戸岡への法律相談のご依頼はこちら

経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674