Blog 最新記事
- 個人情報と「本人の権利」を整理しました〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人情報の「漏えい」対応の重要性〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人データの「第三者提供」とは?〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人情報の「利用目的」の制限・変更〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人データ「管理」の重要性と実践〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-06
カテゴリ
個人データの「第三者提供」とは?〔個人情報保護法を理解しよう〕
昨今、個人データの取扱いに関する規制が厳しくなり、多くの企業が対応に追われています。特に、個人データを「第三者」に提供する際には、多くの注意点やルールが存在します。この「第三者提供」という概念は、非常にシンプルなようで奥が深く、ビジネスにおいて誤解やトラブルが起きやすい部分でもあります。
まず、第三者提供とは何を指すのでしょうか。具体的には、企業が保有する個人データを自社以外の誰か(個人や他企業)に利用可能な状態にすることを意味します。しかし、たとえば、同じグループ会社でデータを共有する場合でも、第三者提供に該当しえます。ですから、慎重に判断することが必要です。
本人同意の重要性
個人データを第三者に提供する場合の基本ルールは、「本人の同意を得ること」です。同意を得る際には、具体的な企業名を告げることまでは不要ですが、提供先の範囲や属性を示すことは望ましいとされています。
また、同意は包括的に得ることも可能です。例えば、利用規約やプライバシーポリシーの中で同意を取得する形式も許容されています。ただし、一度同意を得た後、その同意を撤回することは難しいため、利用目的が変更される場合には再度同意を得る必要があります。
提供記録と受領記録の義務
第三者提供を行った場合、その記録をきちんと残しておくことも義務付けられています。これは、データの流れを透明にするための重要な措置です。
具体的には主に以下の情報を記録します。
提供日時
提供した相手の氏名または名称
提供したデータの内容
本人の同意を得た事実
一方で、第三者から個人データを受け取る場合にも、同様に記録を残す必要があります。こちらは、提供元の情報やデータ取得の経緯を確認した上で、その内容を記録します。
本人同意不要の例外
もちろん、全ての場合で本人同意が必要なわけではありません。例えば、以下のようなケースでは同意が不要とされています:
業務委託(例:配送業者への住所情報提供)<
事業承継(例:会社の合併や譲渡)
共同利用(例:グループ企業内でのデータ共有)
これらのケースでは、データ提供の目的や利用範囲を予め本人に通知し、容易に確認できる状態にしておく必要があります。
オプトアウト方式とそのリスク
一部のデータ提供では「オプトアウト方式」が認められています。これは、個人データを提供する際に本人の同意を必須とせず、あらかじめ通知することで提供を行える仕組みです。ただし、本人から停止を求められた場合には提供をやめる必要があります。
オプトアウトを活用する際には、主に以下の要件を満たすことが求められます:
提供元の名称や住所、利用目的を通知
提供されるデータ項目や方法を明示
本人の権利利益を損なわないための措置を講じること
しかし、この方式は非常に慎重に運用する必要があり、不適切な利用は企業の信頼を損なうリスクを伴います。
データ活用時代のビジネス責任
データは現代のビジネスにおいて貴重な資源です。しかし、その取り扱いを誤れば、企業の評判や法的な責任に大きなダメージを与えかねません。
企業が守るべきことは、データの透明性と安全性です。適切な管理と利用ができるよう、社内体制を整え、従業員に教育を行うことが必要です。また、顧客の信頼を得るために、プライバシーポリシーやデータの取扱いについて積極的に情報を公開する姿勢が求められます。
個人データの第三者提供は単なる手続きではなく、企業と顧客の信頼関係を築くための重要なステップです。適切な対応を心掛けることで、データ活用の可能性を最大限に引き出しながら、安心してビジネスを展開することができるでしょう。
波戸岡は、企業向け、とくに個人情報を扱う役員や従業員向けの研修を行っています。企業ごとの特性に応じ、カスタマイズした内容をご提供しておりますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。
少しだけ自己紹介にお付き合いください。
私は企業の顧問弁護士を中心に2007年より活動しております。
経営者は日々様々な課題に直面し、意思決定を迫られます。
そんな時、気軽に話せる相手はいらっしゃいますか。
私は法律トラブルに限らず、経営で直面するあらゆる悩みを「波戸岡さん、ちょっと聞いてよ」とご相談いただける顧問弁護士であれるよう日々精進しています。
また、社外監査役として企業の健全な運営を支援していきたく取り組んでいます。
管理職や社員向けの企業研修も数多く実施しています。
経営者に伴走し、「本音で話せる」存在でありたい。
そんな弁護士を必要と感じていらっしゃいましたら、是非一度お話ししましょう。
波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
2024年12月、本を出版いたしました。
新作著書『弁護士業務の視点が変わる!実践ケースでわかる依頼者との対話42例 コーチングの基本と対応スキル』を出版いたしました。
経営者が自分の判断に自信をもち、納得して前に進んでいくためには、
経営者に伴走する弁護士が、本音で対話できるパートナーであってほしいです。
本書では、経営者に寄り添う弁護士が身につけるべきコミュニケーションのヒントを数多く解説しています。
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674