Blog 最新記事
- 個人情報と「本人の権利」を整理しました〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人情報の「漏えい」対応の重要性〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人データの「第三者提供」とは?〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人情報の「利用目的」の制限・変更〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-07
- 個人データ「管理」の重要性と実践〔個人情報保護法を理解しよう〕2025-01-06
カテゴリ
個人情報と「本人の権利」を整理しました〔個人情報保護法を理解しよう〕
個人情報を取り扱う企業にとって、「本人からの各種請求」は日々の業務の中で避けられないテーマです。現代のデータ社会では、顧客の信頼を得ることが企業の成長に直結します。そのため、法的義務を守ることはもちろんですが、適切に対応する姿勢そのものが顧客満足度を高める重要な要素となっています。
では、「本人からの各種請求」とはどのような内容なのでしょうか?ここでは、主な請求内容とその対応方法について、具体例を交えて説明します。
1. 訂正等請求権
まず挙げられるのが「訂正等請求権」です。これは、保有している個人データに誤りがある場合に、その訂正、追加、削除を求める権利を指します。例えば、顧客情報に誤った住所が登録されていることに気づいた場合、その顧客は正しい住所に修正するよう請求できます。
企業側は、請求を受けたら遅滞なく必要な調査を行い、訂正すべき内容があれば迅速に対応する義務があります。このプロセスをスムーズに行うためには、正確なデータ管理と迅速な対応体制が求められます。
2. 利用停止等請求権
次に「利用停止等請求権」です。これは、本人の同意を得ずに個人データが目的外で利用されていた場合や、データを利用する必要がなくなった場合に、その利用を停止したり、データを消去したりするよう求める権利です。
例えば、顧客が「自分のデータが許可なく第三者に提供されているのではないか」と感じた場合、この請求権を行使することがあります。この際、企業は請求が正当であると判断した場合、速やかに対応を取らなければなりません。
3. 利用目的の通知請求権
顧客が「自分のデータがどのような目的で利用されているのか」を知りたい場合に行使できるのが「利用目的の通知請求権」です。企業は、原則として遅滞なくその目的を通知しなければなりません。手数料を徴収することも認められていますが、過度な負担をかけない対応が求められます。
4. 保有個人データの開示請求権
「自分のデータが企業にどのように保有されているのか」を知りたいというのが「保有個人データの開示請求権」です。この請求権を行使された場合も、企業は速やかにデータを開示する義務を負います。同様に手数料徴収は可能ですが、開示内容の明確さや迅速さが信頼構築に繋がります。
5. 第三者提供記録の開示請求権
最後に「第三者提供記録の開示請求権」があります。これは、本人のデータが第三者に提供された記録を開示するよう求める権利です。情報の流通が透明であることを証明する場面とも言えるでしょう。
例外的な対応
しかし、これらの請求権には例外も存在します。例えば、請求に応じることで違法行為や不当行為を助長・誘発する恐れがある場合です。代表的な例として、悪意のあるクレーマーリストや、DV・虐待の加害者情報に関する開示請求が挙げられます。このような場合、企業は請求に応じない選択も認められています。
まとめ
顧客からの請求に真摯に対応することは、単なる法的義務ではなく、企業価値を高める大きな機会でもあります。顧客の信頼を得るためには、データの透明性を確保し、迅速かつ丁寧に対応することが重要です。そのためには、社員一人ひとりが個人情報保護の意識を持ち、適切な対応を行える体制を整えることが求められます。
波戸岡は、企業向け、とくに個人情報を扱う役員や従業員向けの研修を行っています。企業ごとの特性に応じ、カスタマイズした内容をご提供しておりますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。
少しだけ自己紹介にお付き合いください。
私は企業の顧問弁護士を中心に2007年より活動しております。
経営者は日々様々な課題に直面し、意思決定を迫られます。
そんな時、気軽に話せる相手はいらっしゃいますか。
私は法律トラブルに限らず、経営で直面するあらゆる悩みを「波戸岡さん、ちょっと聞いてよ」とご相談いただける顧問弁護士であれるよう日々精進しています。
また、社外監査役として企業の健全な運営を支援していきたく取り組んでいます。
管理職や社員向けの企業研修も数多く実施しています。
経営者に伴走し、「本音で話せる」存在でありたい。
そんな弁護士を必要と感じていらっしゃいましたら、是非一度お話ししましょう。
波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
2024年12月、本を出版いたしました。
新作著書『弁護士業務の視点が変わる!実践ケースでわかる依頼者との対話42例 コーチングの基本と対応スキル』を出版いたしました。
経営者が自分の判断に自信をもち、納得して前に進んでいくためには、
経営者に伴走する弁護士が、本音で対話できるパートナーであってほしいです。
本書では、経営者に寄り添う弁護士が身につけるべきコミュニケーションのヒントを数多く解説しています。
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674