Blog 最新記事
- 「見て見ぬふり」はこうして起こる-コンプライアンス違反を防ぐための心理的アプローチ-2024-11-04
- コンプライアンス違反を防ぐ少数派の影響力2024-11-04
- アンコンシャス・バイアスがコンプライアンス違反を招く?-無意識の偏見と公正な職場-2024-11-04
- 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」-コンプライアンスと集団的浅慮-2024-11-03
- なぜ「身内に甘い」と危ないのか?-コンプライアンスと心理学-2024-11-03
カテゴリ
クリニックは超激務!そんなクリニック経営を弁護士がサポートします。
クリニック経営の課題
クリニック経営には、やるべきことが盛りだくさん!
- 人材採用、人材育成
- 患者対応、クレーム対応
- 売上管理、総務管理
- 新たな治療法の導入、サービス考案
- 競合との差別化、事業拡大のための移転や新規開業
などなど…
私は普段、中小企業の顧問弁護士をメインとして活動しており、クリニックの顧問もさせていただいております。
顧問弁護士として間近で実際のクリニック経営を見ていると、経営の大変さは中小企業のそれとはまた少し異なるように感じています。
その一番の理由は、診察業務と経営業務とが分かれていないことにあります。
現場の最前線で診療をする院長としての業務のかたわら、スタッフのマネジメントや機材薬剤の契約関係といった経営業務も含めて、さまざまな業務や課題があり、その全てを自らこなさないといけないことから、クリニックは激務になりがちです。
クリニック経営で直面するトラブル
- クリニックの悩み①:人間関係のトラブル
-
どの組織にも避けて通れないのが、人間関係のトラブル。
特にクリニックでは、どうしても日々の診療が中心になってしまうことで、マネジメントにまで手が回らず、スタッフとの距離が生じてしまい、その結果スタッフが離職してしまう……。
そんな状況を私もいくつか見てきました。院長が仕事に忙殺されると、スタッフはますます近寄りがたく感じてしまい、さらに距離が開いていく……そんな悪循環に陥ってしまいがちです。
- クリニックの悩み②:人材採用
-
スキルがあり即戦力となるスタッフを採用したくて、人材紹介会社などを使ってはみるものの、希望通りの人材がなかなか応募してくれないといった、人材採用についての悩みも少なくないです。
せっかく採用までできても、なまじ経験があることでクリニックの経営方針と合わず、職場の雰囲気が悪くなってしまうことも。さらにその場合は、こちらが希望してもなかなか辞めてもらえない状況にも陥ってしまいます。
医療業界はとにかく人手不足。
誰でもいいから来てほしい!と採用することだけに前のめりになってしまって、どういう人材に来てほしいのかが明確になっていないと、せっかく採用してもうまくいかない、むしろ状況を悪くしてしまうということにもつながります。
- クリニックの悩み③:クレーム
-
クリニック経営をしていると、時には治療に専念できなくなるほどのクレーマーに遭うこともあります。ハードなクレーム対応は院長がせざるを得ず、ただでさえ忙しい中で精神的に参ってしまう先生もいらっしゃるほどです。
こうしてみてくると、人との関わりによるトラブルや悩みがほとんどです。
ですが、スタッフに関する悩みをほかのスタッフに打ち明けるわけにもいきません。
こうしたクリニック経営における人間関係の悩みは誰に相談していいかわからない、という院長も多くいらっしゃると思います。
私は、こうしたクリニックの院長先生をサポートできるのは弁護士だと考えています。
経営課題を相談できる相手が必要
クリニックの院長は、経営の観点からアウトプットをする(=対話をし、実践し、検証する)機会が実は少なかったりします。そのため、経営に関する課題やお悩みを聞いて整理するための、いわば“壁打ち相手”が必要だと考えます。
経営課題を紐解いてみると、院長自身のビジョンや戦略をしっかり明確化することが必要な時もあれば、契約書や就業規則など、法令関係をしっかり整備する必要がある時もあるでしょう。そのようなとき“壁打ち相手”が弁護士だと、いずれもスムーズに対応することができます。
コーチングをしていて日々実感していますが、“弁護士なのにここまでやっている”というよりは、“弁護士だからこそここまで関わることができる”と思っています。クリニックのこと、経営のことを一緒に考えてくれる存在がいるだけで、心強さや決断の速さも変わるはずです。
波戸岡のクリニック顧問サービス
- 法的トラブルだけではなく、職場環境、人材採用、顧客からのクレームなど、クリニック経営で頭を悩ませる課題にも一緒に取り組む
- トリガーミーティングで経営の悩みや頭の整理ができる時間を作る
「トリガーミーティング」とは?
法律相談とは異なり、トリガーミーティングは、顧問先の経営者と毎月10分間、電話でミーティングするサービスで、コンセプトは「毎月10分間、経営者がワクワクし、行動のヒントを得るための時間を作る」というものです。
「重要だけど緊急ではないこと」や「“いつかやりたい”といつも言っていること」をメインテーマに、毎月10分間対話し、それを「トリガー」として、行動への推進力をつけることが狙いです。
クリニックに合った解決策の提案がその場で生まれることもあれば、そのヒントを提示できることもあります。
多忙なクリニック経営の課題解決に、ぜひいちどご検討してみてください。
顧問弁護士費用
Aプラン | Bプラン | Cプラン | |
---|---|---|---|
法律相談・アドバイス | 1時間 | 2時間 | 3時間 |
契約書リーガルチェック | 1通 | 2通 | 3通 |
契約書作成割引 | - | 〇 | 〇 |
訴訟費用割引 | - | 〇 | 〇 |
トリガーミーティング | - | 〇 | 〇 |
顧問料 | 3万円 | 5万円 | 10万円 |
※「-」は、顧問契約には含まれませんが、個別のご依頼により以下の料金で承ります。
- 契約書リーガルチェック
- 1~3万円
- 内容証明作成料
- 3~5万円
- 契約書作成料
- 5~10万円
- セミナー研修
- 応相談
※個人の方は顧問料1万円(法律相談1時間)からのプランも承ります。
顧問先クリニックの声
顧問先クリニックの院長先生にお話を伺いました。
顧問弁護士がいる意味として、すぐに相談できるということがあります。
例えば、何かトラブルがあった時に、「ちょっとお時間ください」と患者さんに待ってもらいながら弁護士事務所を探していると、その間にもクレームを言われてしまい、通常業務にも支障が出てしまいます。けれど、いつでもすぐに連絡・相談できる顧問弁護士がいれば時間のロスがありませんし、とても心強いです。
知り合いの個人経営の歯科医院で、顧問弁護士をつけているクリニックはほとんどありません。ですが、そんな歯科医院ほど顧問弁護士が必要だと思います。院長は、治療の他に経理や人事、広報、そしてクレーム対応も全て自分で行います。 波戸岡さんがブレーンの一人になってくれていることで、とても安心して治療に臨めるようになりました。
トラブルに関する対処だけでなく、毎月、経営に関して気になることを情報共有したり、人事やスタッフ関係の課題を聞いてもらうミーティングをしていて、自分の考えを整理したりやるべきことを実践するためにとても助かっています。
一般的に弁護士さんというと“何かあったら関わってくれる”というイメージですが、ここまでフォローしてくれる弁護士さんはいないと思います。
医療法人社団帆奈会 やまむら歯科医院 理事長 山村様
このように、周りのクリニックを見ても顧問弁護士をつけているところは少数派かもしれません。
しかし、経営にお困りの院長先生はぜひ一度、弁護士に相談してみてほしいです。
開業してからというもの、経営が超激務で、なかなか思うように課題解決ができていないことでお困りの院長先生もいらっしゃるのではないでしょうか。
私が顧問弁護士としてサポートさせていただいている内容やサービスについてご紹介します。