Blog 最新記事
- フリーランス新法とは?背景や対象者・下請法との違いについても解説!2023-09-09
- 相談を受けたときの対処法-新聞連載vol.7-2023-08-25
- 居抜き物件で発生しがちなトラブルを事前に防ごう!2023-08-24
- さまざまなハラスメント-新聞連載vol.6-2023-07-30
- 企業のコンプライアンス問題を社会心理学の観点から解説します2023-07-15
公開講座「リーガルスキル養成講座」のお知らせ

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
中小企業をもりたてるパートナーとして、企業理念や経営者の想い、事業を理解した上で法的アドバイス、対外交渉、リーガルチェックを行うことをポリシーとしております。これまでの法律相談は1000件以上。ビジネスコーチングスキルを取り入れ、顧問先企業の経営課題・悩みをヒアリングし解消するトリガーミーティングも毎月行っています。
グローバルリーダーを育てる久野塾にて、
公開講座『リーガルスキル養成講座』を開くことになりました。
昨年のこの時期に開催した講座がご好評を頂き、今年も開催となりました(^^)
ビジネスパーソンが最低限身に着けておきたい法律の要所と、日ごろのビジネスシーンで役立つ法的思考力を学びます。
第1回:「説得力&交渉力」9月20日19時~21時
説得力はどうやって生まれるのか?
交渉ではどうやって相手の合意を取り付けるのか?
法的三段論法を活用し、ハーバード流交渉術を取り入れて、その基礎を身につけます。
第2回:「憲法&民法」10月9日19時~21時
憲法が守ろうとしているものは何か?
契約書がないと約束は守られないのか?
私たちの生活の根幹に関わる憲法と民法を分かりやすく解説します。
ここでの気づきが、今後も法律と上手につきあえる糧になります。
第3回:「会社法&知財法」11月9日19時~21時
取締役と執行役員はどこが違う?
起業したら商標登録した方がいい?
このコピペは著作権法上許される?
日ごろ接することの多い会社法と知財法を体系的に学びます。
普段お持ちの疑問もこのゼミで解消してしまいましょう。
法律は全く初めてという方でも、ふむふむなるほどそうなのかと楽しめるような内容にしていますので、ぜひお気軽にお越しください(^^)
通しで受講することも、各回バラバラ受講することも可能です。
〔場所〕英治出版ラボ 渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル 5F
〔参加費〕
塾会員:3,000円/回(税込)
一般 :6,000円/回(税込)
〔お申込みサイト〕
http://hisanojuku.jp/hatooka_seminar/
〔昨年開催したゼミの様子〕
https://hatooka.jp/…/リーガルマインド養成講座%ef%bc%88法学入門%ef%bc%86憲法・民/
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674