Blog 最新記事
- はじめての株式譲渡契約、抜け漏れはない? 株式譲渡契約書のリーガルチェックポイント2022-12-17
- 顧問弁護士が複数人!? セカンド顧問弁護士のメリットデメリットとは?2022-11-11
- 経営者の不安・悩みの話し相手が弁護士!? 私がビジネスコーチングに力を入れる理由2022-10-01
- 契約書を交わしていない!業務委託でよくあるトラブルと対処法(フリーランスの方向け)2022-09-14
- 経営者の悩みは弁護士にこそ話すべき? 「弁護士×コーチング」で開かれる新たな関係性2022-08-07
カテゴリ:事業承継、M&A
はじめての株式譲渡契約、抜け漏れはない? 株式譲渡契約書のリーガルチェックポイント
M&A(会社売却)前に不安になった経営者の皆さんへ。 焦りは禁物!その心配、ぜひお聞かせください
M&A・最終契約書(株式譲渡契約書)のリーガルチェックポイント
M&A・基本合意書のリーガルチェックポイント
顧問弁護士物語vol.4 -事業承継-
事業承継は大切な人たちに思いを伝えるところから始まります。小説仕立てで事業承継の物語をお伝えします。
事業承継は誰に何を頼めばいい? どこから考えればいい?
タイプの違う人材に事業承継を上手く行うための心構え
事業を後継者に託すということは、 「自分のやり方をもっと手放していくこと」に他なりません。
事業承継では気持ちの整理が一番大事
事業承継を検討する経営者が最初に考えておくべきことを書きました。
事業承継・M&Aエキスパートの認定を受けました。
中小企業の事業承継、М&Aのサポートを行っています。