Blog 最新記事
- 「弁護士に相談してもなぁ」と経営者が顧問弁護士への相談をためらう理由2023-06-02
- 言われた相手は忘れないもの-ハラスメントとコミュニケーションvol.4ー2023-05-27
- パワハラの判断基準を持とう-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.3-2023-05-15
- パワハラは幅のある概念-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.2-2023-05-15
- パワハラゼロを目指して-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.1-2023-05-14
「弁護士×コーチングの可能性を広げる会」を始めています

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
中小企業をもりたてるパートナーとして、企業理念や経営者の想い、事業を理解した上で法的アドバイス、対外交渉、リーガルチェックを行うことをポリシーとしております。これまでの法律相談は1000件以上。ビジネスコーチングスキルを取り入れ、顧問先企業の経営課題・悩みをヒアリングし解消するトリガーミーティングも毎月行っています。
弁護士の方々にコーチングを広めたい。
クライアントのためにコーチングを活かす弁護士を増やしたい。
そうすることで、一人でも多くのクライアントに幸せになってほしい。
そんな想いで、「コーチング×弁護士の可能性を広げる会」を始めました。
弁護士がコーチングのマインドとスキルを身に付ければ、クライアントに本質的な貢献ができるようになり、真の信頼関係を構築できると、私たちは考えています。
コーチングとは、クライアントに気づきを促し、その可能性を開く対話です。クライアントに情報や知識を与えるだけではなく、コーチが深く共感し、傾聴し、問いを投げたりすることによって、クライアントの中にあるものを引き出すかかわりです。
コーチングのマインドとスキルが身に付くと、時にクライアントとの関係になやむ弁護士自身の在り方や生き方にもプラスの効果をもたらします。
この会では、毎月1回、テーマを決めてレクチャーと対話を行っています。
会のブログHPでは、その中から、私たちが話した部分の要約を載せています。コーチングの可能性を多くの弁護士の方々に知ってもらえれば幸いです。
また、会へのご参加に興味がある方はぜひご連絡いただければと思います。
参加資格はコーチングに関心のある良心的な弁護士でしたら、経験の有無は問いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674