Blog 最新記事
- 「弁護士に相談してもなぁ」と経営者が顧問弁護士への相談をためらう理由2023-06-02
- 言われた相手は忘れないもの-ハラスメントとコミュニケーションvol.4ー2023-05-27
- パワハラの判断基準を持とう-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.3-2023-05-15
- パワハラは幅のある概念-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.2-2023-05-15
- パワハラゼロを目指して-ハラスメント防止とコミュニケーションvol.1-2023-05-14
実務に役立つ法律書を読む会(実読会)のご案内

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
中小企業をもりたてるパートナーとして、企業理念や経営者の想い、事業を理解した上で法的アドバイス、対外交渉、リーガルチェックを行うことをポリシーとしております。これまでの法律相談は1000件以上。ビジネスコーチングスキルを取り入れ、顧問先企業の経営課題・悩みをヒアリングし解消するトリガーミーティングも毎月行っています。
弁護士、司法書士、税理士、社労士など士業の方や、
法務担当者、法務に関心あるビジネスパーソン向けの勉強会
《実務に役立つ法律書を読む会(実読会)》を、毎月1回、zoomで開催しています。
知識をアップデートし、互いの知見をシェアする、好奇心あふれる研鑽の場です。
モットーは、
「ゆるく・ほそく・ながく。負担感なく続ける」
「問いと知見をシェアし、ギフトの精神で参加する」
ご興味ある勉強会がありましたら、波戸岡HPのお問い合わせフォームからご連絡ください!
(参加資格は士業又は法務に関心あるビジネスパーソンで、会のモットーに共感し、主体的・継続的に参加してくださる方とさせて頂きます)
「判例タイムズを読む会」: 第3木 930-1130(月刊誌「判例タイムズ」「判例時報」を読みます)
「ビジネス法務を読む会」: 第1木 930-1130(月刊誌「ビジネス法務」の他、企業法務に関する本を読みます)
「労務事情を読む会」: 第4火 930-1130(隔週誌「労務事情」を読みます)
「知財法勉強会」: 第4金 930-11(「知的財産権法」「エンターテイメント法務」などを読みます)
「民事実務勉強会」: 第2火 930-1215(家事事件、執行保全、不動産実務、などに関する書籍を読みます)
「弁護士×コーチングの可能性を広げる会」: 隔月第1水 915-1030(コーチングのマインドとスキルを養います)
実読会のFacebookページ(単発での読書会をご案内しています)
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674