Blog 最新記事
- パワハラ防止法成立にあたって、企業が準備すること2019-11-24
- エスカレートするクレームの要求にはどこまで対応すべき? 弁護士がその基準を解説します。2019-11-03
- パワハラ上司にならないために、“怒りとつきあう”方法をマスターしましょう。2019-10-14
- まさか自分がパワハラ上司? 一体どこからパワハラなのか?2019-09-25
- 大事なポイントを2~3分で解説する動画を作りました2019-09-22
「経営者のためのリーガルゼミ」(解雇・問題社員)
6月10日、港区立商工会館での、東京都中小企業家同友会例会「知らなかったでは済まされない!経営者のためのリーガルゼミ」の講師を、無事務め終えました。
テーマは「解雇・問題社員」でした。
能力不足や勤怠不良の社員がいる場合、会社は本人の改善や回復を期待する一方で、それが見込まれなければ、退職や解雇の可能性も検討しなければなりません。あるいは、今はそこまで考えていなくとも、現状やっておくべきことはないのかが気になるところです。
本ゼミでは、そうした悩みををかかえている場合の、会社がふむべき手順とポイントをお伝えしました。
当日は、ただの解説講義ではなく、「じゃあ実際の場面ではどうなるんだ」とか「こういう場合はどうなの?」と参加者同士で自由闊達な議論で盛り上がり、濃い時間を皆様と共有することができました。
実際のトラブルを解決するのが私の仕事ですが、そこで培ったノウハウをこうした場で多くの方とシェアできることはとても大切ですね!
参加してくださった皆様と、この機会を与えてくれた同友会の方に、改めて感謝します(^^)
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674