Blog 最新記事
- 企業の顧問弁護士に社員の相談はしてもらえる?2023-11-19
- 販売代理店契約とは? 代理店契約と販売店契約の違いを解説します。2023-10-22
- 上司も部下もリスペクトを-新聞連載vol.8-2023-09-27
- フリーランス新法とは?背景や対象者・下請法との違いについても解説!2023-09-09
- 相談を受けたときの対処法-新聞連載vol.7-2023-08-25
カテゴリ
『自己管理』(弁護士×コーチングの可能性を広げる会)
毎月開催している「弁護士×コーチングの可能性を広げる会」のブログをアップしました。
今回のテーマは「自己管理」。
ご相談者の話を傾聴していても、ふと意識が途切れてしまう、離れてしまうということは、人間である以上どうしても起きてしまいます。
それに気付くことが大事で、そこから立ち直る、もしくは立て直すことが必要です。
また、私たちにも1人の人として苦手な領域や自分の価値観があり、そこに触れたとき、ただ反応してしまうのではなく、そこに気付き、どう立ち直すのか、リカバーするのか、もしくは手放していくのか。
そんな観点から「自己管理」を学びました。
ここまで記事をご覧いただきありがとうございました。
少しだけ自己紹介にお付き合いください。
私は企業の顧問弁護士を中心に2007年より活動しております。
経営者は日々様々な課題に直面し、意思決定を迫られます。
そんな時、気軽に話せる相手はいらっしゃいますか。
私は法律トラブルに限らず、経営で直面するあらゆる悩みを「波戸岡さん、ちょっと聞いてよ」とご相談いただける顧問弁護士であれるよう日々精進しています。
経営者に伴走し、「本音で話せる」存在でありたい。
そんな弁護士を必要と感じていらっしゃいましたら、是非一度お話ししましょう。

波戸岡 光太 (はとおか こうた)
弁護士(アクト法律事務所)、ビジネスコーチ
経営者に、前に進む力を。
弁護士 波戸岡光太
東京都港区赤坂3-9-18赤坂見附KITAYAMAビル3階
TEL 03-5570-5671 FAX 03-5570-5674